こんにちは!熊本の太陽光発電・蓄電池のヒマリホームです☆
太陽光パネルは遠くから見るとさほど大きくありませんが、屋根に上って間近で見ると、予想していたよりも結構大きいことに気付きます。
「こんなに大きくて重いものが乗っかっていたら、屋根が潰れてしまうんじゃないの?」「いつも雨ざらしだから、すぐに劣化するんじゃないの?」そうお思いの人もいるでしょう。
安心してください。太陽光パネルで屋根が壊れたりすることはありませんし、太陽光パネル自体もちょっとやそっとじゃ壊れません!
太陽光パネルの寿命はどのくらい?
国税局が定めている家庭用太陽光発電の耐用年数は、17年です。
といっても、全ての太陽光パネルが、17年経ったら使えなくなるということではありません。この年数は、あくまで減価償却に要する期間です。
現在多くの太陽光発電メーカーが定めているパネルの保証期間は、約20年です。
パワコンの場合は、約10年~15年。他の電化製品に比べると、長い傾向にありますね。
太陽光パネルは耐久性の高い素材・構造で出来ているので、非常に長持ちするんです。
耐用年数の目安は20年ですが、これを大幅に超えても発電できるケースもあるんですよ。
太陽光パネルを設置すると屋根が壊れやすくなるって本当?
結論から申しますと、太陽光パネルのせいで屋根が壊れることは、ほとんどありません。
太陽光パネルは、屋根材(瓦など)に取り付けた固定金具の上に乗せて設置します。屋根とパネルが接着することはありません。
また、屋根材の表面に穴を開けるなど直接的に加工することもないので、屋根が壊れることはないんです。
一般家庭用の太陽光パネルの重量は、約200㎏~300㎏ほど。ちょうど、力士が2人寝そべっているような感じですね。
今の住宅は耐震補強されているので、これほどの重量で屋根が歪んだり壊れたりすることは、ほとんどありません。
ただし、パワコンと分電盤をつなぐ際は、壁に穴を開けて通すことがあり、これらの工事は施工する業者の腕次第といったところ。
また、築年数が経った古い住宅では、耐震強度の問題や瓦などの下に敷く「ルーフィングシート」がしっかりしていないことがあります。
古い住宅に太陽光パネルを置く際は、専門業者に強度を確認してもらうことをおすすめします。
まとめ
太陽光パネルを長持ちさせるためのポイントは、やはり定期的なメンテナンスです。
太陽光パネルは屋根の上にあるため、普段から間近で見ることはあまりありません。そのため、不具合や破損を見落としてしまうことがあるのです。
日頃から発電量を細かくチェックし、明らかな異常がある場合は故障の可能性が高いので、専門業者に診てもらいましょう!
ヒマリホームは、家計と環境に優しい太陽光発電の普及を推進しています。
熊本の太陽光発電のことなら、ヒマリホームまでお気軽にご相談を^^
コメント